うぐいす初鳴き(2016年2月中旬)
2016年も閏2月が終わり、3月。はやい!と感じているのはワタクシだけではありますまい。2月の半ばごろでしたでしょうか、聞きましたよ~ウグイスの初鳴き!
毎年春になると、家なかに居ながらにして、どこかで鳴いているのがちゃんと聞こえてきます。
ああ、今年も近くにいるのね、とちょっとホッとします。自然豊かなんでしょうかこの辺りはまだまだ。
しかし、毎年のことながら鳴き始めは・・・∧( ‘Θ’ )∧・・・へたっぴでかわゆいのう。
一生懸命「練習中」の鳴き声を聞いているうちに、とある童謡がアタマの中でリフレインされて困っています。丸一日オートリバースで流れています。
♪「ホ」と「ケ」と「キョ」の音が~でな~い
♪こ~んなに練習してるのに~
♪オ パッキャラマド パッキャラマド パオパオパパパ
そうなのです。クラリネット壊しちゃったフレーズです。
鶯「ホー ホ キョキョクョ」(•ө•)
私「あああちがーう、ホーと静かにきたら次はホ、そしてケ!と高らかに歌い上げるのよ!」
とジリジリと念力で応援を送っているのはワタクシだけではありますまい。
調べてみたら、気象庁がウグイス初鳴きデータを集計していました。そんなことも観測しているのか気象庁よ。ほら!奈良は「2月15日(2016年)」になってるじゃないですか~。私の観測データと相違なかったです。なんだか公に認められた気分で嬉しいです。気のせいですが。
※2020年末をもって一旦「生物季節観測」の動物の観測を完全に廃止し、また植物の観測も大幅に縮小するとの発表がありました。しかし、色々工夫をして現在も観測は続けられているようです。
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/index.html
旧blog・2016/03/10 より一部改定