梅~抗菌・整腸・疲労回復~

暑くなって参りました。今日は蒸し暑さも増して、クーラーつけなければ!という気候でした。
そんな日は。
数年前に漬けた梅ジュースが旨し!炭酸で割って飲むのがサイコーです。
だがしかし!
「うぁー、もうこんだけしか残ってない…(5cmくらい)」

今年はスーパーでなかなか良さげな梅を見かけたので、「ッシャ、作るか!」と思い立ちました。

3kg漬けました。ウチで作りますのは
氷砂糖1:梅2
の割合です。1:1の方が多分失敗なくうまく作れるのでしょうが、あまり砂糖の分量が多いと飲むときに「…サトウ飲んでるよね、コレ…」と罪悪感がものすごいので、梅1kgには氷砂糖500gにしています。でも意外と大丈夫です。

******

薬膳的には、梅は
ホテリに良し、夏バテ、疲労回復、下痢、胃腸強化。
渇きをうるおし、カラダにこもった熱を冷まし、整腸作用があります。
抗菌、食欲不振にヨシ!な作用もあります!←コレ重要!

この時期(梅雨)、胃腸の不調は多々あります。
なんだかお腹イタイ…
食欲ない…
なんてことも多いです。その時にこそ前年度に漬けた梅干、梅ジュースが大活躍。
クエン酸たっぷりの梅ジュースで夏バテを乗り切ることは昔からの知恵でした。

毎日2回、フリフリして、早ければ10日。2か月ほどで完成です。
楽しみ~早くできろ~

旧blog・2017/06/23 より一部改定

コメントする