檸檬と丁香

今年は檸檬が豊作よ~と、レモンを頂きました。もちろん無農薬!
とのことで、皮ごと丸ごと使用してつくる「塩レモン」、を作ってみました。
ちょうどEテレでレシピを見たばかりで、おお、作ってみたいなコレ。と思っていたところに
檸檬を頂き、ナイスタイミング!何か念力が届きましたでしょうかワタクシの…。

檸檬を半分に切って、切込みを入れて、クローブと塩をまぜる。2週間ほど置く。ふむふむ。
おっ、クローブもたまたま家にあるぞ。意外とそろっている我がキッチン。クローブ何のために買ったのでしょう、やっぱりカレーかな…

しかしこのクローブ、なかなか漢方薬っぽい、好みの香りがする~。
と思い調べてみましたら、やはり生薬としても使われていました。
クローブ【CLOVE】丁香(ちょうこう)または丁子(ちょうじ)。

・クローブ(丁香)の効能:胃が冷えた事による胃痛、吐き気、しゃっくりを温めて緩和します。

丁香の若干甘いような香りが、酸っぱいレモンの爽やかな香りと絶妙です。
お豆腐に刻んだこの塩レモンをのせて、オリーブオイルをかけて
“イタリアン豆腐”にして頂きました。オススメです♪

 旧blog・2017/02/22 より一部改定

コメントする