blog

アマリリス開花準備中

アマリリス開花準備中

開花にわりと時間がかかるもよう・・・ 別の場所の「地植え」のアマリリスちゃん。今年はじめてつぼみふくらむ。何色かなー、わくわく もうちょい・・・!…
貝覆【かいおおい】

貝覆【かいおおい】

今年も早、弥生になりました。こちら、如月の3日頃の話題としてUPしようと思っていたのですが、「・・・あ!」という間に月日が進んでしまいました。もう弥生の3日をすぎちゃいました。 蛤のお吸い物。節分の頃にもスーパーにたくさん並んでいました。わりと大きな蛤なので、久しぶりに 絵を付けてみました。平安時代…
ダーウィンが来た!を予言・・・?

ダーウィンが来た!を予言・・・?

先日のNHK「ダーウィンが来た!」にて、ちらりとこの話題が出ました。おお~予言?!ワタクシ未来を予言してしまいましたでしょうか。お正月特集、とのことで龍について色々、触れられておりました。 「合体龍」 -放送より-「本場中国では、龍はいくつもの生物の特徴を兼ね備えている、いわば「合体龍」なんです。」…
オクラの花

オクラの花

秋葵と書いて「オクラ」。 あっ!「オクラは連作できない」と、今知りました。栽培方法を書いてくれているWEBサイトを見ていて発見。がーん。それで、今年はこんなに小柄だったのですね・・・知らなかった・・・ 7月下旬頃に撮ったこの時点で30cmにも満たないサイズだけれど、花は咲くし実もなるし。でもずーっと…
KAWAII SWEETS

KAWAII SWEETS

シフォンケーキ専門店のcupcakeを頂きました。とっても上品な甘さで、ふわふわchiffonとふわふわFresh creamとふわりと甘いカスタードのharmonyが絶妙でした。…
アマリリス開花

アマリリス開花

鉢植えで頂いた球根でしたが、地植えにして数年。ついに開花しました。数年来、葉っぱだけの姿だったので、まさかの開花に感動です。…
座れば牡丹(ボタン)

座れば牡丹(ボタン)

2022年までは、だいたい4月中~下旬頃に牡丹も咲いていました。夏の暑さで一旦枯れたように弱ってしまい、今年は咲きませんでした。でも葉は復活したので、来年が楽しみです。 ウチでは鑑賞用のもの(花が八重)が植わっているのですが、薬用の牡丹(花は一重)の根は「牡丹皮」として漢方薬に使われます。しかし根っ…
立てば芍薬(シャクヤク)

立てば芍薬(シャクヤク)

芍薬が咲いていました! すいません、過去形です。。。だいたい5月初旬頃。 当院に来られた方が、帰られる際によく見える場所に植わっているので「あら、この花は?」「芍薬です♪」と答えたら、「あ~、漢方の!」 That's right! 根っこが漢方薬「白芍薬」として使われるのですが、「寒性」--熱を冷ま…